経絡は何故面白いのか

私はヨガのインストラクターですが

経絡(けいらく)が大好きで

この理論があるからインストラクターになりました

 

 

じゃ、何が面白いんでしょうか?

 

 

経絡は体表と各内臓を繋ぐ(ライン)のことで

経絡○○は

この線を使ってヨガや施術をしていきます

 

 

 

 

この線はとっても使い勝手がよくて

線の上のトラブルを線で解決しちゃうんです

 

 

 

例えば手首を骨折しちゃったとして

 

 

ざっくりと折れただいたいの位置で臓腑を割り出して

 

 

でも、当然折れた所は動かせないから

その延長戦にある同じ線を刺激していけば

治りが早くなるんです

 

 

 

 

足の外側にある胆経の経絡なんかは

足の外側から体側の脇腹

首の横やこめかみへと

長く続いているんです

 

 

 

 

 

胆経の症状である偏頭痛や目の疲れが

腿やふくらはぎの横でも調節できちゃうんです♪

 

 

 

凄く摩訶不思議で

レッスンでも上手く伝わっているのか不安な所ですが(^^;)

 

 

 

私が以前四十肩をした時に

その痛い箇所に効くツボを探して

大腸経の曲池(きょくち)

というツボをずっと押していたんですが

 

 

痛みがなくなった日

半日ほど下利便が続いたんです(^^)

 

 

 

部位的な痛みもココロの不調も

何故だか内臓機能に影響を受ける

と考える中国医学理論は

 

 

こんな風に意外と簡単に使えちゃうんです

 

 

 

運動療法で使ってみたい方は

ぜひレッスンにお越し下さいね❤️